
トイサブ!のここが好き
2022年04月28日
私たちトラーナは「グローバルNo.1玩具サービス事業者になる」という目標を持っています。玩具をサービスという切り口で再開発していくことで、グローバル市場での玩具のあり方を進化させることが出来ると信じています。
おもちゃと親子を、トラーナが「むすぶ」お手伝いをすることで、更に玩具サービスが発展し、幸せな親子時間が社会の隅々まで広がっていく。私たちは、おもちゃと親子をむすぶ使命を果たしていきます。
常にチームメイトの貢献を尊重します。
「この指とまれ!」と声をあげるように、チームをたのしく巻き込みます。
どんな課題に対してもパイオニアとして立ち向かうことを意識します。
仕事をする上で、一人ひとりの姿勢や願いを尊重します。一方的な意見の押しつけをせず、対話を重要視します。
自身を卑下せず、驕ることもせず、チームメンバーには謙虚に接するよう意識します。客観的に自己評価が出来るよう、心がけます。
自身が信頼されるために、まず、関わる相手を信頼することを大切にします。疑うことより、信頼することを選択します。
役職や就業形態にこだわることなく、メンバー同士が敬意をもって、率直にコミュニケーションをとります。
メンバーが自律的に意思決定できるよう、経営状況から日々の業務進捗まで、情報共有は意識的に進めていきます。
打席に立たなければヒットは生まれません。私たちのユーザーである子どもたちと同じように、まずは挑戦することを楽しみます。
雇用形態や働く場所がさまざまなトラーナメンバーが、「チーム」を意識して仕事に取り組めるような場面を紹介します。
パーカーやTシャツ、ステッカーのようなノベルティグッズを制作し、身近にトラーナチームを感じてもらうことを目指しています。
トラーナは髪型服装自由。好きな服装や髪型で、働くときに自分らしく過ごすことができます。
トイサブ!の発送業務を扱っているセンターは、活気があり、集中した雰囲気があります。オンオフをしっかり切り替えて過ごしています。
プロダクト開発部を始め、原則リモートで働いているメンバーも多いため、不定期に集まる機会を設け、有機的なつながりが生まれることを促しています。
トラーナではCEOからパートタイムメンバーまで、みんながSlackでコミュニケーションをとっています。サービスに関する嬉しい言葉も全員にシェアしています。
11:00から15:00をコアタイムに設定したフレックスタイム制度を導入しています。
※フルタイムメンバーのみ
自宅でも安全に仕事を行えるよう、リモートワークの制度が整っています。プロダクト開発部等、一部部署はフルリモートでの業務を行っています。
トラーナでは入社時に有給休暇を10日付与しています。さらに、毎年4月1日にそれまでの勤務期間に応じた有給休暇を付与します。
※パートタイムメンバーは入社半年後、勤務実績に応じた有給休暇付与となります。
夏季・冬季にそれぞれ3日間の有給休暇を付与しています(2021年度実績)。自分のタイミングで休暇期間を決めることで、ストレスなく過ごすことができます。
業務やスキル取得に必要な書籍購入の補助があります。アウトプットと同じようにインプットも重視しています。
※フルタイムメンバーのみ
業務で使うPCやモニターを支給します。貸与PCの相談も可能です。
トラーナでは、婚姻関係の有無に関わらず、生活をともにしている同居パートナーを一般的な「配偶者」同様にみなして就業規則を定めています。
会社に届け出の上、副業することは認められています。
「トイサブ!」の割引だけでなく、自社開発おもちゃなどの購入時割引があります。
トラーナでは産休育休制度を整備、2020年度の取得実績もあります。男女問わず、時短勤務も可能です。
同居の子どもが中学生になるまで、看護のための有給休暇を利用することが出来ます。(子ども一人につき、年間5日)
同居する家族の介護のための有給休暇を利用することが出来ます。
「Unipos」を導入し、メンバー同士の応援や感謝を伝えやすい環境を整備しています。
※フルタイムメンバーのみ
年間5日のSickLeave(有給)を導入しています。心身の不調時にまずは休んでもらうことを優先しています
※フルタイムメンバーのみ
トラーナの開発チームが日々更新しているテックブログです。
もっとトラーナのリアルを知ってもらうために、社内報を公開しています。
2022年04月28日
2022年03月24日
2022年03月15日