SDGs! トラーナとSDGs

私たちトラーナは「幸せな親子時間を増やそうぜ!」というビジョンのもと、
SDGsの達成へ貢献する取り組みを続けてまいります。
「トイサブ!」の提供をはじめとするトラーナの取り組みをご紹介します。

ジェンダー平等
トラーナの従業員はジェンダーに関係なく活躍しています。リーダー以上の階層のメンバーのジェンダー比率は男女同率。トイサブ!から送るおもちゃも、ジェンダーにとらわれすぎず、子どもの個性を大切にプランしています。


働きぶりを正当に評価
トラーナではフルタイムメンバーもパートタイムメンバーも皆定期的に評価面談を受けます。昇給基準を明らかにし、皆が評価される組織を目指しています。


トイサブ!を支える独自システムの開発
大量生産・大量消費ではなく、仕入れたおもちゃを長くシェアリングする「トイサブ!」のオペレーションは、社内管理システムによって支えられています。産業イノベーションの提案を、テクノロジーからも行っています。


作って終わりではなく、改良しつづける
トイサブ!プライベートブランドおもちゃは、開発・発表したあとも、ユーザーの声を受けて改善を続けています。長く使えるおもちゃを、どの家庭でも愛用できるよう、「責任」を自覚します。


おもちゃの廃棄量を削減し、世界環境を守る
ユーザー同士でのおもちゃシェアリングサービスという側面もある「トイサブ!」は、ひとつのおもちゃを繰り返し利用することで、包装ゴミの削減に貢献します。また、おもちゃの廃棄量削減に貢献することで、世界環境を守ることに貢献してまいります。



すべての子どもが公正な扱いを受ける権利を尊重
トイサブ!は、子どもの個性を受け止めたおもちゃ選びをサポートしています。「普通」「常識」を押し付けず、あらゆる発達段階や、発達・成長の方向性を考慮し、公正な扱いを受ける権利を尊重します。
